老け顔の原因に……眉間のシワの原因と対策方法

老け顔の原因に……眉間のシワの原因と対策方法
眉間にシワが刻まれると実年齢よりも老けて見える上に、怒っているかのように見えてしまうこともあります。
眉間にシワがあるだけで、初対面の人や好印象を与えたい相手に「何だか不機嫌だな……」と思われてしまう可能性もあるのです。
こういった事態を避けるため、見た目に大きな悪影響を及ぼす眉間のシワの原因や対策方法について探ってみましょう。
眉間のシワの原因とは?
・表情によるクセ
スマホやPC、本などを見るときに眉間に力を入れるクセはありませんか?
とくに視力の低下で焦点が合わなかったり、目の疲れなどを感じたりするときに行いがちです。
しかし、このようなクセがくり返されると、眉間のシワが定着し、なかなか消えない深いシワが刻まれてしまいます。
・乾燥
眉間の皮膚が乾燥すると、肌の表面にヒビ割れたようなシワが発生します。
この段階ではまだ浅いシワですが、乾燥が続くと肌のバリア機能が衰え、さらにシワが深くなる恐れがあります。
・肌の老化
加齢や紫外線などで肌内部のコラーゲンが減少すると、肌の弾力が衰えてシワが刻まれやすくなります。
そこに表情によるクセが加わることで、よりいっそう深いシワへと変化していくのです。
眉間のシワを防ぐ対策方法とは?

・視力矯正用のメガネやコンタクトをする
視力が衰えていると、何かを見るとき無意識のうちに眉間に力が入りシワが寄りがちです。
眉間のシワの原因になるため、視力が低下していると感じるようになったら、視力矯正用のメガネやコンタクトを装着しましょう。
・ストレスを避ける
嫌なことがあると、ついつい眉間に力が入ってシワができてしまうもの。
なるべくストレスになることを避けたり、ストレスを溜めない工夫を取り入れて、眉間への負担を減らしましょう。
・笑顔を心がける
口角を上げて笑顔になると、自然と眉間の力が抜けていくのを感じるはずです。
また、作り笑いをするだけでも幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが増えて、ストレスが軽減されるといわれています。
普段からできるだけ笑顔を心がけて、シワの定着を防ぎましょう。
・眉間のマッサージを取り入れる
目を酷使したときやストレスが溜まったときは、眉間の筋肉が凝り固まっています。
クリームを塗り、指でシワをほぐすようにマッサージして、柔らかくハリのある眉間を目指しましょう。
・頭皮のマッサージをする
頭皮と眉間のあるおでこは、隣り合わせでつながっています。
そのため、頭皮のマッサージも眉間のシワの改善に効果が期待できます。
頭皮全体を指の腹で優しくほぐし、最後に生え際→頭頂部→うなじに向かって指先を動かしましょう。
眉間のシワは、自身が思っている以上に周りから注目されています。
普段からできるだけ眉間に力を入れず、優しい笑顔を心がけて、若々しい表情を保っていきましょう。