女性なのに濃いあごヒゲが生えてくる……対策ケア&ヒゲの処理方法

「鏡で顔をよく見たら、あごにポツポツとヒゲのような濃い毛が生えていた」
「手であごに触れるとジョリジョリする……」
このように、男性のような濃いあごヒゲが生えることに悩む女性は少なくありません。
一体なぜ、女性であるにも関わらず濃いあごヒゲが生えてしまうのでしょうか。
対策方法とあわせて見ていきましょう。
男性のような濃いあごヒゲが生える原因は?
女性に濃いあごヒゲが生えるのは、ホルモンバランスの乱れが原因だと言われています。
女性ホルモンの分泌が減り、体毛を濃くする男性ホルモンが増えることで、女性でも濃いヒゲが生えてしまうのです。
また、口周りの肌が荒れたり、ニキビが繰り返しできる方も、ホルモンバランスが乱れている可能性があります。
あごヒゲが生えていなくても、口周りの肌荒れに悩んでいるという方は注意が必要です。
男性ホルモンを増加させる原因には、以下のようなことが挙げられます。
・過度のストレス、疲労
・冷え
・睡眠不足
・食生活の乱れ
・喫煙、飲酒
以上のことを踏まえて、ホルモンバランスを整える方法をチェックしていきましょう。
あごヒゲ対策のために! ホルモンバランスを整える方法
・心身を休ませる
過度のストレスや疲労が蓄積すると、ホルモンバランスが乱れやすくなります。
ストレスや疲労が蓄積する原因は個人差がありますが、時には1人でゆっくりと過ごす時間などを設けて心身を休ませてあげましょう。
好きな音楽を聞いたり、アロマオイルを焚いて読書をしたりと好きなことをして過ごすのがおすすめです。
・体を温める
体が冷えると卵巣機能が低下し、女性ホルモンの分泌量が減ってしまいます。
体の冷えは美容や健康にも影響を及ぼすため、甘く見てはいけません。
毎日必ず湯船に浸かるよう心掛け、適度な運動や温かい食事などを取り入れて体を温めましょう。
・睡眠をしっかりとる
睡眠不足もホルモンバランスを乱れさせる原因の1つ。
睡眠不足が続くとあごヒゲが濃くなりやすくなるだけでなく、肌荒れや自律神経失調症などの原因にもなります。
規則正しい生活を送るとともに、1日6時間以上の睡眠を心掛けましょう。
・バランスの良い食事をする
肉やお菓子、加工食品などが中心の偏った食生活を送っていると、男性ホルモンが著しく増加してしまいます。
女性ホルモンを優位にするためにも、大豆イソフラボンが豊富な大豆製品や、ビタミン類の豊富な野菜などもバランス良く摂取し、体内からもあごヒゲ対策を行うことが大切です。
肌荒れを防ぐあごヒゲの処理方法

・電気シェーバーで剃る
短く濃いあごヒゲを見つけると、毛抜きで抜いてしまう方もいますが、毛抜きは肌に大きなダメージを与えるため要注意。
あごヒゲの処理には、電気シェーバーがおすすめです。
抜きやカミソリよりも肌にやさしく傷がつきにくいため、肌荒れを防ぐことができます。
・処理後は冷やして保湿を
ヒゲ処理後は肌が敏感になっています。
炎症や肌荒れを防ぐためにも、ヒゲ処理後はローションパックなどで肌を冷やし、その後に乳液やクリームで保湿しましょう。
ある日突然ヒゲが生えるとビックリしてしまいますが、剃ったり抜いたりするケアだけではなく、生活習慣や食生活に目を向けて原因の解消を目指すことが大切です。
女性らしいツルツルのあごを手に入れるためにも、美を意識した生活を送っていきましょう。